-
250gオリジナルエスプレッソブレンド<彼誰時〜Kahataredoki~>
¥2,250
オリジナルエスプレッソブレンド<彼誰時〜Kahataredoki〜> エチオピアシダモナチュラル、ウガンダロブスタナチュラルを中心としたオリジナルブレンドです。 店頭でレバー式のエスプレッソマシンでお出ししているエスプレッソのブレンドです。 焙煎度合は中煎りやや深め 苦味よりも、コーヒーのコクと甘味、ほのかな酸を感じられるポイントで仕上げています。 エスプレッソとして、砂糖を加えても、またエスプレッソをストレートで飲んでいただいても、ラテとしてミルクや豆乳、オーツミルクを割っても美味しく頂けます。 また、全自動エスプレッソマシンや、直火式マキネッタ、ROK手動エスプレッソメーカーをお使いのお客様のご購入が多いブレンドでもあります。 ただ苦いだけ、酸っぱいだけではない上質の甘みあるエスプレッソをお探しの方は、ぜひお試しください。 名前の由来 彼誰時は(かわたれどき)と読みます 朝の薄暗い時間帯のことで、見える人影が誰だかわからないくらいの時間を表現した言葉です。 エスプレッソブレンドの研究の中で、ぼんやりと見える理想の姿を探し求めている店主の状態を表しています。 ************************ こちらのコーヒー豆は豆でのみのご案内とさせていただきますが、挽き豆をご希望の方はメールにてその旨お知らせください。
-
150gオリジナルエスプレッソブレンド<彼誰時〜Kahataredoki~>
¥1,350
オリジナルブレンド<彼誰時〜Kahataredoki〜> エチオピアシダモナチュラル、ウガンダロブスタナチュラルを中心としたブレンドです 店頭でレバー式のエスプレッソマシンでお出ししているエスプレッソのブレンドです。 焙煎度合は中煎りやや深め 苦味よりも、コーヒーのコクと甘味、ほのかな酸を感じられるポイントで仕上げています。 エスプレッソとして、砂糖を加えても、またエスプレッソをストレートで飲んでいただいても、ラテとしてミルクや豆乳、オーツミルクを割っても美味しく頂けます。 また、全自動エスプレッソマシンや、直火式マキネッタ、ROK手動エスプレッソメーカーをお使いのお客様のご購入が多いブレンドでもあります。 ただ苦いだけ、酸っぱいだけではない上質の甘みあるエスプレッソをお探しの方は、ぜひお試しください。 名前の由来 彼誰時は(かわたれどき)と読みます 朝の薄暗い時間帯のことで、見える人影が誰だかわからないくらいの時間を表現した言葉です。 エスプレッソブレンドの研究の中で、ぼんやりと見える理想の姿を探し求めている店主の心の状態を表していました。 ************************ こちらのコーヒー豆は豆でのみのご案内とさせていただきますが、挽き豆をご希望の方はメールにてその旨お知らせください。
-
250gオリジナル深煎りブレンド<片影~Katakage~ >
¥2,425
250g(焙煎豆)オリジナルブレンド 片影~Katakage~ ◆片影~Katakage~ オリジナル深煎りブレンド。 片影とは、真夏の午後の建物の片側にできる影の事を指し、アイスコーヒーにも適した、涼を感じる名前として名付けました。 香ばしさと甘さのブラジル。香りと酸味が特徴のコロンビア、ケニアをブレンドし、 香ばしい香りと、甘みを感じるコクと柔らかい苦味、その奥に硬質な甘みを感じていただけるスペシャルブレンドです。 後味に嫌な苦味が残らず、それでいて心地よく長くコーヒーの余韻を感じられます。 特にアイスにしてもその特徴は失われません。 ************************ 豆の挽き方もお選びいただけます。オプションからお選びください。 ・豆のまま(コーヒーミル等をお持ちの方はこちらをお勧めします) ・中粗挽き(フレンチプレス、メッシュフィルター、軽めに落とすペーパーフィルター用) ・中細挽き(ペーパーフィルター用) 選ばれない場合、豆のままでお送りいたします。
-
150g オリジナル深煎りブレンド<片影~Katakage~ >
¥1,455
150g(焙煎豆) オリジナル深煎りブレンド<片影~Katakage~ > ◆片影~Katakage~ オリジナル深煎りブレンド。 片影とは、真夏の午後の建物の片側にできる影の事を指し、アイスコーヒーにも適した、涼を感じる名前として名付けました。 香ばしさと甘さのブラジル。香りと酸味が特徴のコロンビア、ケニアをブレンドし、 香ばしい香りと、甘みを感じるコクと柔らかい苦味、その奥に硬質な甘みを感じていただけるスペシャルブレンドです。 後味に嫌な苦味が残らず、それでいて心地よく長くコーヒーの余韻を感じられます。 特にアイスにしてもその特徴は失われません。 ************************ 豆の挽き方もお選びいただけます。オプションからお選びください。 ・豆のまま(コーヒーミル等をお持ちの方はこちらをお勧めします) ・中粗挽き(フレンチプレス、メッシュフィルター、軽めに落とすペーパーフィルター用) ・中細挽き(ペーパーフィルター用) 選ばれない場合、豆のままでお送りいたします。
-
150g玉響~Tamayura~ オリジナルブレンド
¥1,200
150gオリジナルブレンド 玉響~Tamayura~ 玉響(たまゆら) ほんの少しの時間を表す大和言葉。 日々の忙しさの中のほんのひと時、コーヒーと共に過ごす時間をイメージして名付けました。 焙煎度 中煎、中深煎り グアテマラをベースにコロンビアとアジア(インドネシアorパプアニューギニア) のコーヒーのブレンドです。 それぞれの特徴に合わせた焙煎度のコーヒーをアフターミックスしました。 グアテマラの甘味とコクにコロンビアなどのコク、酸味、苦味のバランスの良い飽きの来ない日々のコーヒーです。 ************************ 豆の挽き方もお選びいただけます。オプションからお選びください。 ・豆のまま(コーヒーミル等をお持ちの方はこちらをお勧めします) ・中粗挽き(フレンチプレス、メッシュフィルター、軽めに落とすペーパーフィルター用) ・中細挽き(ペーパーフィルター用) 選ばれない場合、豆のままでお送りいたします。
-
250g玉響~Tamayura~ オリジナルブレンド
¥2,000
250gオリジナルブレンド 玉響~Tamayura~ 玉響(たまゆら) ほんの少しの時間を表す大和言葉。 日々の忙しさの中のほんのひと時、コーヒーと共に過ごす時間をイメージして名付けました。 焙煎度 中煎、中深煎り グアテマラ、コロンビア、インドネシアのブレンドです。 それぞれの特徴に合わせた焙煎度のコーヒーをアフターミックスしました。 グアテマラの甘味とインドネシアのコクと苦味のバランスの良い飽きの来ない日々のコーヒーです。 ************************ 豆の挽き方もお選びいただけます。オプションからお選びください。 ・豆のまま(コーヒーミル等をお持ちの方はこちらをお勧めします) ・中粗挽き(フレンチプレス、メッシュフィルター、軽めに落とすペーパーフィルター用) ・中細挽き(ペーパーフィルター用) 選ばれない場合、豆のままでお送りいたします。
-
150gデカフェ臥待〜Fushimachi~
¥1,410
150g(焙煎豆)デカフェ 臥待〜Fushimachi~オリジナルブレンド 超臨界二酸化炭素抽出法はコーヒー豆からカフェイン成分を除去する方法のひとつで、二酸化炭素を一定の条件下におき超臨界流体にすることでカフェインを抽出します。この方法は安全性が高く、コーヒー豆の風味や味わいを損ねないため注目されているカフェイン除去方法です。国内でのデカフェ処理が可能な三重県桑名市のデカフェ工場より産地の特徴をそのまま味わえるが魅力です。 《GREEN DECAF PROCESSR®》 超臨界流体状態にした二酸化炭素でカフェインを抽出する超臨界二酸化炭素抽出法をベースとし、日本で開発されたカフェイン除去のトータルプロセスです。※GREEN DECAF PROCESSR®は超臨界技術センター㈱の登録商標です。 ブラジル プリマベーラ農園 コロンビア ウィラスプレモ 焙煎度 甘味とコクが主役の中煎りやや深め 焙煎度 中深煎り 精製 デカフェ超臨界製法 風味特性:通常のデカフェでは味わえないコーヒー感がしっかりとあるデカフェです。 ************************ 豆の挽き方もお選びいただけます。オプションからお選びください。 ・豆のまま(コーヒーミル等をお持ちの方はこちらをお勧めします) ・中粗挽き(フレンチプレス、メッシュフィルター、軽めに落とすペーパーフィルター用) ・中細挽き(ペーパーフィルター用) 選ばれない場合、豆のままでお送りいたします。
-
250gデカフェ臥待〜Fushimachi~
¥2,350
250g(焙煎豆)デカフェ 臥待〜Fushimachi~オリジナルブレンド 超臨界二酸化炭素抽出法はコーヒー豆からカフェイン成分を除去する方法のひとつで、二酸化炭素を一定の条件下におき超臨界流体にすることでカフェインを抽出します。この方法は安全性が高く、コーヒー豆の風味や味わいを損ねないため注目されているカフェイン除去方法です。国内でのデカフェ処理が可能な三重県桑名市のデカフェ工場より産地の特徴をそのまま味わえるが魅力です。 《GREEN DECAF PROCESSR®》 超臨界流体状態にした二酸化炭素でカフェインを抽出する超臨界二酸化炭素抽出法をベースとし、日本で開発されたカフェイン除去のトータルプロセスです。※GREEN DECAF PROCESSR®は超臨界技術センター㈱の登録商標です。 ブラジル プリマベーラ農園 コロンビア ウィラスプレモ 焙煎度 甘味とコクが主役の中煎りやや深め 焙煎度 中深煎り 精製 デカフェ超臨界製法 風味特性:通常のデカフェでは味わえないコーヒー感がしっかりとあるデカフェです。 ************************ 豆の挽き方もお選びいただけます。オプションからお選びください。 ・豆のまま(コーヒーミル等をお持ちの方はこちらをお勧めします) ・中粗挽き(フレンチプレス、メッシュフィルター、軽めに落とすペーパーフィルター用) ・中細挽き(ペーパーフィルター用) 選ばれない場合、豆のままでお送りいたします。